Google Fontsの日本語表示を確認できるオンラインツール「Fonty」が登場!
最近、Adobe TypekitがIllustratorのアプリケーションから消えたり、Adobeフォントの発表があったり、フリーフォントがどんどん増えていった…
最近、Adobe TypekitがIllustratorのアプリケーションから消えたり、Adobeフォントの発表があったり、フリーフォントがどんどん増えていった…
これまでTECNICAL CREATORで何度も紹介してきたAnima Toolkitですが、先日機能のアップグレードを行ったそうなので、今日はその内容について…
最近のスマートフォンは大画面化が著しく、その影響もあり人が片手で操作できる画面範囲が限られるようになってきました。私も先日iPhone XRに機種変更しましたが…
デザイン系の技術書が世の中に溢れすぎていて、一体どれを買ったらいいか分からなくなること多々あると思います。デザイン初学者であればあるほど良し悪しが分からずとりあ…
最近よく耳にするAI(人工知能)。Adobe SenseiやSiriなど有名なものも多くありますよね。先日、Googleから発表された「Pixel 3」に搭載さ…
先日はアメリカのAdobe MAXの発表に合わせ、デザイナーにとって必要不可欠のツールであるPhotoshop、Illustrator、Adobe XDの機能ア…
この世に溢れている様々なアイコンセット。UIデザインやWebサービスの実装で使う機会が多かったり、いまいちサービスのデザインと合うものが見つからなかったり、使い…
デザイナーであるからには、Webデザインやバナー等だけではなくアイコンやロゴマークを作らなければいけない場面もあると思います。軽く色々と案を出したり、プロダクト…
最近はロゴだけではなく、アイキャッチ・OGP画像作成の需要も増えてきています。今日は、素材ストックの足りないデザイナー初心者にも優しい、高品質なイラスト素材サイ…
Adobeの影に隠れていましたが、実はGoogle Chromeのデベロッパーツールが新しく進化していたようです。本日はそのアップデート内容をピックアップしてご…
Adobe MAX新機能まとめ、本日はPhotoshopです。調べてみたところ、XDやIllustratorよりも細かなアップデートが多い印象です。実際の操作面…
昨日のXDに引き続き新機能が登場したIllustratorについても詳細を紹介していこうと思います。 実装された機能群 ・フリーグラデーション ・複数のアートボ…
昨夜SNSを賑わせていたAdobeの大幅アップデート情報。Adobe MAX 2018まであたためられていた機能たちを今日はまずXDからみていきたいと思います。…
アメリカのAdobeMAXを控えた今、Adobe Japanでもチュートリアルを使った面白いイベントが開催されています。それが「Adobe MAX Japan …
先日から、TwitterやIT業界を賑わせているGoogle スマートフォン端末のPixel3。公式ストアではすでに在庫が切れているカラーや機種があるようです。…
数年後に迫った東京オリンピックなどの影響で、グローバルな人材への需要が高まっています。また、次々と登場する簡単・便利な旅行予約アプリやLCCの一般化によって、海…
デザインにおいて色はイメージを左右する重要な要素の一つです。それと同時に迷うことの多い要素でもあります。 「欲しい色のカラーコードがパッと見つけられない」「どう…
アルバイト等で働いた際に「すぐに手元にお金が欲しい」と思ったこと、1度はあるかと思います。従来の給与体制だと末締め、翌月払いですぐには振り込まれることはあまりな…
毎日のランチ、楽しみにしている方は多いのではないでしょうか。特に首都圏エリアのランチタイムはお店が混みやすく「ランチ難民」になりがち、結局コンビニ…なんてことあ…
昨夜、Sketchの最新バージョン「52」がリリースされました。まずは拍手! 大幅なUIデザイン見直し。イメージも刷新! もともと整理されたUIで使いやすかった…
React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発 |
基礎から学ぶ Vue.js |
世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書 |
はじめてのCSS設計 フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法 (WEB Engineer’s Books) |
デザインあ [Blu-ray] |
『テクニカルクリエイター』更新終了のお知らせ |
Adobe CCは今後もっと値上げするような気がする |
右も左も分からない初心者がTechAcademyのUI/UXデザインコースを受講してきた |
Figmaに新しく追加されたPDFエクスポート機能を使ってみた |
パーツを自由に組み合わせて人物イラストを作成できるHumaaansを試してみた |