
先日から、TwitterやIT業界を賑わせているGoogle スマートフォン端末のPixel3。公式ストアではすでに在庫が切れているカラーや機種があるようです。そこまで注目を集める秘密とは?機能面でどのようになっているのかを調べてみました。
公式サイトより。プロモーションムービーも凝っている
目次
iPhoneと同じレベル?注目のスペック
公式から出ている大まかなスペックを表にしました。サイズ感やディスプレイサイズは先日出たiPhoneとそこまで変わらず、デザインは今時のスマートフォンと言ったようにフルスクリーンになっています。やはり大画面サイズも同時に出ていますね。XSとMaxと似たものを感じます。
上記の他にも、便利な機能が充実しています。
・IPX8の防水防塵仕様
・画面上下に付いているステレオスピーカー
・Qi規格のワイヤレス充電に対応
・店内BGMをすぐに調べられる機能
・OSとセキュリティアップデートの3年間保証
…などなど、書き切れないほど機能が加えられています。
ポートレートモードが話題のカメラと、充実の新機能
Pixcel3の機能の中でも話題なのが「カメラのポートレート機能」です。今回、Pixel3のプレビュー会に参加された 塩谷舞さん がTwitterで感想ツイートをされていました。実際の加工ムービーも掲載されています。
https://twitter.com/ciotan/status/1049973167823802368
背景画像の認識ができるのはすごい…。性能が良くなると加工の面倒さも軽減されるので、カメラや写真・映像が注目されている現代の需要をしっかり捉えています。
やはりPixelもiPhone同様にカメラに力を入れているようです。最近のスマートフォンはカメラ機能を充実させることで時代のニーズに応えようとしています。
Google屈指のAI機能「Google Lens」も搭載
また今回のPixel 3/3XLには、AIを活用したビジュアル検索機能であるGoogle Lensが搭載されています。Google Lensとは、カメラで写した物体が何なのかを分析・またそれに関する情報をAR表示してくれるというもの。
例えばレストランの看板を写せば、そこか人気店なのか・何時まで営業しているのか等の情報を表示してくれますし、また日付等の予定が入ったポスターを写すとその予定をカレンダーに登録してくれる、なんて使い方ができます。
Googleフォトで培った画像認識技術を使い、データを1から再設計したとも言われるGoogle Lens。Pixel3には早速搭載されているともあって、ここまで注目を浴びている一要因となっているのかもしれません。
日本での発売は11月から
続々と新作が発売されており、この時期に機種変更を検討されている方も多いかと思います。わたしもiPhone最新機種にしようか迷っていましたが、ここにきてPixel3も魅力的に見えてきてしまいました。iPhoneもPixelも「高機能の高級スマホ」になりますが、機能面や価格帯も考慮して自分に合った機種を選びたいですね。
Pixel3の日本での発売は11月からとなっており、発売開始日の発表はされていません。(2018/10/11現在)
Googleの公式ストアではすでに予約は開始されています。ドコモとソフトバンクは来週から予約が始まるそうですので、予約をしたい方は各サイトをチェックしてください。
NTT docomo: 10/19 10:00から
ソフトバンク: 10/19 10:00から
Pixel3の機能・料金の詳細は公式サイトから
![]() |
書き手: もりむし 未経験×独学からデザイナーになりたくてなった人。 フルスタック修行中。 Twitter: @moriom_d |
この記事が気に入ったらいいね・フォローお願いします!