テクニカルクリエイター.com開設から1年が経ちました。

更新日:2017年2月6日

テクニカルクリエイター.comはおとといの2月4日、開設から1年を迎えました。
最初は全くやる気がなく、冗談のようにはじまったどうしようもないブログでしたが、途中からなんとかモチベーションを持ってコツコツほぼ毎日更新を続けております。今回は1年の間に話題になった記事など振り返ってみたいと思います。

それは1本の新聞記事がはじまりだった。Facebookで盛り上がったコメント欄をきっかけにドメイン取得。

「フルスタックエンジニア」というバズワードが落ち着きをみせつつあった2015年末、日経新聞に「サイバーエージェント、アプリ開発で新職種」という記事が掲載されました。Facebookでシェアしたところ、軽い盛り上がりを見せたので、なぜかドメイン「technial-creator.com」を取得してしまいました。

最初の頃は記事が全然かけなくて人に書いてもらったりしました…。

せっかくドメインを取得したので、もったいないから…と思って簡単なWordPressのサイトを立ち上げました。時間がなかったわりにデザインやらユーザビリティはこだわったつもりです。読み込み速度も早いはずですし、モバイル対応も万全なはず。ただし文章を書くのが苦手だったため、コンテンツ作りは難航しました。結局初期の頃にはライティングが得意な友人や、ブログの趣旨に賛同頂けた方に記事を寄稿してもらいました。

「フルスタックエンジニアに聞く、テクニカルクリエイターになる一つの答え」


伊豆丸くんと焼肉でグダグダしゃべったことを書き起こしてまとめてくれた川野さん、感謝です。

「BASEのUXを実現するクリエイティブ職の役割とは?」


お忙しい中、寄稿してくださったえふしんさん。ありがとうございました!

この初期のころにプチバズった記事がありました。

「iOSガイドラインが示す、コンセプトを製品に落としこむ方法」

はじめてiOSのデザインに携わる方にはぜひ読んでいただきたい記事です。

5月後半、突如毎日更新が行われるように。

生活環境にちょっとした変化があり、それまでほとんど放置気味だったのを毎日更新するようになりました。編集方針も一気に変えて、「とにかく1日1記事出す。質が悪くても出す」と半ば強引(やけくそ)感がありつつも、この習慣のお陰で沢山の人に記事を見てもらえるようになりました。

はじめは気になるアプリや新しいサービスを紹介するような内容が多かったのですが、UI/UXに関わる会社を紹介してみたり、最新のデザインツール動向などを海外から情報収集してまとめたものなどを書いているうちに読者の方が増えていったような気がします。
このころ少しバズったのが

日本のUIデザインとかUXデザインの会社まとめ。

とか

Visual Studio Codeへの乗り換え。これは結構オススメかも…!

などなど。

イベントもやりました。

エンジニアとデザイナーのための座禅会をやりました。テクニカルクリエイターミートアップ2レポート


あれから全然イベントやってないなぁ…やるやるって言ってずっとやってない…。

Sketch+αの記事やプロトタイピングツールに関する記事が増加

昨年はInVisionが買収したCraftや、新しく出て来るプロトタイピングツール、Adobe XDの登場など、デザインツールの進化に話題が事欠かない状態でした。このデザインツールざわつき問題はしばらく続きそうなので、ネタに困ることはなさそうです。

Sketch上でAPIを叩いてデザインに内容を表示する方法
Sketchおじさんが教えるSketch Togetherを見ながらデザインをトゥギャザーしようぜ!
プロトタイピングツールAtomicがSketch Pluginをリリース。
Android端末でSketchをリアルタイムプレビューするアプリ「Crystal」の紹介
プロトタイピングツールFramerがFigmaと連携。ん?Figmaってなに??
無料のグラフィックツール「Vectr」がβ提供を開始。資金調達も!
プロトタイピングツール「Flinto」が大型アップデート。今なら無料トライアルできます!

他にもいろいろあるんですけどこんなところにしておきます。

1年間で1番読まれた記事は…?

Google Analyticsによると、この1年間で約5万人の方がテクニカルクリエイター.comに訪れてくれたようです。まあ人気のプロブロガーみたいな人たちには到底及ばない数字なのですが、Webやアプリのデザインのことしか書いていない中、結構な人が見てくれたのかなと思っています。海外で見つけたニュースを垂れ流しているような性質もあったりして、一度書いた記事はどんどん鮮度が落ちていきます。故に検索流入はかなり少ないです。

ちなみによく読まれた記事を紹介すると
日本のUIデザインとかUXデザインの会社まとめ。
Googleから新しいデザインツールが登場?!「Gallery」の事前登録が開始
Sketchがレスポンシブデザインに対応した神アップデート!Smart Symbol Resizingをリリース
Visual Studio Codeへの乗り換え。これは結構オススメかも…!
SketchからObjective-CやSwiftのコードが生成できちゃう?!新デザインツールAnima Sketch to Codeが間もなくローンチ。
ダイエット献立を教えてくれるアプリ「CALNA」のUIがヤバイ。個人的に2016年のベストアプリだと思う。
IDEO・ディズニー・IBMも使ってるブレインストーミングツール「Mural」
Backlogのデザインが大幅リニューアル!画面遷移の少ない、より快適なインターフェースへ
UIデザインについて考えるオススメの書籍8選
と、こんな感じ。

このブログがきっかけで連載を持つことに。

ブログがきっかけでKADOKAWAさんが運営するWPJというメディアで「BORDERLINE」という連載をやっています。今日も新しい記事が出ました。会いたい人に会ってインタビューをしています。いつも丁寧に記事を作ってくださる編集の皆様にはホント感謝です。
Borderline – WPJ

先日はイベントにも出させてもらいました。Web上でやってる連載のLIVE版ということで30分ほど生インタビューをお届けしました。
WPJ Conference Vol.1 DESIGN meets CODE
またレポートが出るんじゃないかと思います。

引き続き、よろしくお願いします

ブログを習慣的に書くようになって、新しいつながりが出来たり、今までより情報収集に敏感になったり、お仕事をもらえたり、少しだけamazonのアフィリエイトでお小遣いがもらえたりと1年間で色々ありました。引き続き最新のデザインツール動向や面白かったサービスの紹介などやっていきたいと思うのでどうぞ宜しくお願いします。そういえば髪の色が黒くなりました。2週間立つのですが自分でも違和感しかありません。周りの方は誰も僕だと気付いてくれない状態です。早く慣れたい今日このごろです。

書き手:小島 芳樹
Webやスマートフォンアプリによるサービスを開発・提供する会社で働いています。
Twitter: @yoshikikoji

この記事が気に入ったらいいね・フォローお願いします!

『お知らせ』の記事