
目次
最近、WordPressのサイトばっかり作ってる…
ここのところ、仕事でもプライベートでもずーーっとWordPress触ってるんですよね。
この2〜3ヶ月ぐらいでやったのがこんな感じの仕事。
- 会社のコーポレートサイトの新規立ち上げ
- 会社のサービス紹介サイトのリニューアル
- 会社の海外版サイトの修正
- 会社のオウンドメディアのリニューアル
- テクニカルクリエイター.comのデザインリニューアル
- 友人と作ってる新しいサイト作ったり
気づいたらめっちゃやってる…。
コジマ、WPおじさん化しつつある…
昔、JSオジサンってコミュニティを作って運営してたんですけど、アプリのディレクターとかやっているうちにすっかりJS触らなくなっちゃって、いつの間にか放置気味に…。あとこちらのテクニカルクリエイター.comの運営のほうが楽しくなっちゃったしっていうのもあったんですけど。そこからひょんなことから会社でWebマスター的な役割になったりして、久々にサイト作ったりって仕事をしています。
で、↑の仕事たちがやたらと短納期だったりするので、とにかく色んなプラグインのお世話になりました。ホントにWordPress界隈って情報も多いし、細かいプラグインがたくさんあるので助かります…。感謝の気持ちを込めて、最近お世話になっているプラグインを紹介したいと思います。
デザイン
AddToAny Share Buttons (シェアボタン)
シェアボタンのプラグインっていろいろありますが、テクニカルクリエイター.comやWONDER NEWSにはこれ使ってます。ボタンのデザインはそこまでカスタマイズできないんですが、設定がめっちゃ楽。ゴリゴリにカスタマイズしたいっていう方にはあまりおすすめできないですが、サクッとやりたい人にはオススメ。
oEmbed Instagram
InstagramのoEmbedをレスポンシブ対応してくれるプラグイン
Responsive Lightbox
レスポンシブ対応のLightboxが簡単に実装できるプラグイン
SyntaxHighlighter Evolved
記事中のコードをキレイに表示してくれるプラグイン
YouTube
YouTubeの埋め込みが簡単にできるプラグイン。レスポンシブ対応してくれてたので使いました。
管理画面のカスタマイズ
Admin Bar Position
WordPressってログインすると、常時管理画面のメニューバーが表示されるんですが、「Shift+上下キー」で画面の上・下に移動できるようになるプラグイン。前はCSS自分で書いて邪魔にならないように表示してたんですけど、これ超ラクです。
Admin Menu Editor
管理画面のメニューを並べかられるプラグイン。使わないメニューを非表示にしたり、仕切り線を入れたりもできます。
Intuitive Custom Post Order
ドラッグ・アンド・ドロップで記事の並べ替えができるプラグイン
Duplicate Post
投稿ページや固定ページをコピーできるプラグイン。開発環境でたくさんの記事を表示したいときとか便利。
JP Markdown
記事投稿をMarkdownでできるようにするプラグイン。
Post Expirator
記事の公開に有効期間をつけられるプラグイン
Public Post Preview
WordPressのユーザー登録をしていない人にも、記事のプレビューを見せることができるようになるプラグイン
Rucy
公開済みの記事を予約更新できるようにできるプラグイン
SiteGuard WP Plugin
自動的にログインページのURLを変更してくれたりするプラグイン。画像認証もできたり便利。
Simple Local Avatars
WordPressのアバターに任意の画像をアップできるプラグイン
カスタム投稿・カスタムフィールド
Advanced Custom Fields
カスタムフィールドを設定するプラグイン。これは説明不要でしょう。
Custom Post Type UI
カスタム投稿を作れるプラグイン。
SEO対策
All In One SEO Pack
SEO対策とSNS対応はだいたいコレで済ませてます。
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights
GAの設定がめっちゃ楽にできる。これはAll in one SEOでもいいかも。
Google XML Sitemaps
All in one SEO使えなかったときに使いました。
パフォーマンス向上
AMP
AMP対応はこれだけ。
EWWW Image Optimizer
画像をアップするときに最適化してくれるプラグイン
Unveil Lazy Load
画像を遅延読み込みさせてくれるプラグイン。軽量で速い。
WP Fastest Cache
キャッシュのプラグイン。速い?らしい
その他
All-in-One WP Migration
WordPressのお引っ越しが簡単にできるプラグイン。これはめっちゃ便利!本番のサーバーの構築ができたら、開発中のWPをエクスポートして、本番にインポートするだけ。プラグイン・画像・記事・カスタム投稿やカスタムフィールドまでなんでもよしなに移してくれます。
MW WP Form
お馴染みのフォーム作成プラグイン
Redirection
リダイレクトを設定できるプラグイン
Simple GA Ranking
GoogleAnalyticsからページのランキングをだしてくれるプラグイン
以上、ここ2〜3ヶ月で試したり使ってみたプラグインたちでした
冒頭でも少し触れましたが、新しいニュースサイトを立ち上げました。友人にインフラやデザイン、SEO対策とか手伝ってもらいながら運営してます。よかったらいいねポチってもらえるとうれしいです。
![]() |
書き手:小島 芳樹 Webやスマートフォンアプリによるサービスを開発・提供する会社で働いています。 Twitter: @yoshikikoji |
この記事が気に入ったらいいね・フォローお願いします!