
開発者向けイベント「de:code」
2016年5月24・25日の二日間にわたって、マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code」が開催されました。
当日の様子は色々記事が上がっているのでぜひごらんください。
日本マイクロソフトの開発者イベント「de:code」が開催、デモで「秀丸」が1分足らずでUWPにされる
サティア・ナデラCEO、de:code 2016基調講演に登場
あらゆる業種の企業がデジタルカンパニーに」――MSナデラCEOがde:codeで力説
マイクロソフト・ナデラCEOが来日、経団連や日本の中学校を訪問
アナログとデジタルの世界を完全に融合できる」――米MicrosoftのCEOサティア・ナデラ氏が期待を寄せる未来
今回はサティア・ナデラCEOの基調講演もあったので話題を呼びました。
MR(Mixed Reality)
今回、基調講演の中でもナデラCEOが熱く語っていたのが「Mixed Reality」です。
マイクロソフトが開発中のヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」というデバイスは、Oculus Riftなどとは違い、現実の世界にデジタルを溶けこませたような体験をさせてくれるデバイスです。
こんな感じ。Oculusよりはゴツくないですね。
制作中のCGが手元に浮かび上がって見える!
これは…そうだ、アイアンマンの世界だ!これであなたもトニー・スタークになれる。
日本ではJALが共同で飛行士の訓練ツールを開発していて、以前発表されています。
JAL、MSの3Dホログラフィック眼鏡「HoloLens」をパイロット訓練に活用。コンセプトツールを開発
早く試したい!今後が益々楽しみ!
ニコニコ超会議などでもすでに触った方がいるようですが、まだまだこのHoloLensに触れた人は少ないですよね。開発者向けの販売は開始されていますが、一般向けの販売時期については未発表となっています。気長に待ちたいと思います。
Microsoft HoloLens | Official Site
![]() |
書き手:小島 芳樹 Webやスマートフォンアプリによるサービスを開発・提供する会社で働いています。 Twitter: @yoshikikoji |
この記事が気に入ったらいいね・フォローお願いします!