知人に「うちの会社に面白いのがいるから会ってみてくれ」と言われ、ちゃちゃまるくんに会ってきました。なにしろデザインやプログラミングが大好きで、TOEICが満点で、最近はIoTにどっぷりハマっている18歳と聞いて…これは未来のテクニカルクリエイターじゃないか!ということで。
目次
話題の書店、BOOK LAB TOKYOで待ち合わせ
待ち合わせしたのはクラウドファウンディングのCamp Fireで資金集めを行った「BOOK LAB TOKYO」。3千万円近く集めたとのこと、すげー。
入り口はこんな感じ。
二人を待ち受けていたのは技術書の山…そこはクリエイターの天国
次々に本を手にとってニヤニヤしているちゃちゃまるくん。
「今日、何か買ってっていいですか…?!」
買うのは構わんが、自分で買ってくれよ。
何時間でもいれるね!と盛り上がる二人。
しかし到着したのは21時過ぎ(閉店は22時)
他の書店にはあまり並んでいない最新の技術書がずらり!でした。
コーヒー、そしてオレンジジュース。普段の仕事や、将来について
このBOOK LAB TOKYOは書店だけでなくカフェスペースもあるので、せっかくなのでコーヒーをいただきました。ちゃちゃまるくんは苦いのが苦手ということでオレンジジュースを。そして話は普段の仕事の話へ。
一応大学生なんですけど、今ちょっと準備中の会社があって。そこのサイトを作ったり、いろいろ仕込中です!(※まだちょっと未公開のお話なので、公開されたら何か記事にしたいと思います)
中学生のころから英語が好きで、めちゃくちゃ勉強しました。ふだんあんまりテレビとか見ないんですけど、英語のドラマとか映画を勉強も兼ねてよく見るんですよね。最近はデザインとプログラミングの学習のために海外のサイトを見まくってます!
僕、RSSオタクなんですよね!RSSリーダーもめちゃくちゃこだわってて…自分の欲しい情報が入ってくるようにいくつも色んなアプリ試したり、検索のフィルターかけてみたり。
アプリとかWebサービスとか色々試して遊んでるんですけど、ツールとか。特にほかの人があんまり知らない「裏ワザ」的なのを研究するのが好きで。MacのChromeで「⌘+W」と間違えて「⌘+Q」でアプリ終了させちゃったりしません?あれって設定で「終了する前に警告メッセージを表示する」っていうので防止することができるんですよ!
将来は…連続起業家、じゃないですけど0→1でサービスの立ち上げを何度もやってみたいと思ってて。自分が立ち上げたサービスで世の中が変わるのを見てみたいんですよね!3回ぐらいそれができたら死んでもいいって思ってるくらいで(笑)
起業はひとつの手段だと思ってて、どういう形で0→1を実現していくかはこれから考えていこうかなって思ってます!
ラーメンとか、飯の話
BOOK LAB TOKYOの閉店時間を過ぎても、話題は尽きず。とりあえずお腹がすいたのでラーメンを食べに行くことになりました。
ラーメン、好きです!あのー…実は自分結構食べる方で、普通の人の2倍ぐらいの量食べちゃうんですよね。
いや!そんなの邪道ですよ!!ラーメンに味玉やらチャーシューやらいれるなんて…麺を純粋に楽しまないと!!!
音楽の話
そうですねぇ…音楽は好きですよ。EDMとか!
いや、自分ちょっとこだわりがあるんで…ファッションで聞いてる人たちと一緒にしてもらいたくないんですよね!!!
EDMも色々あってですね、ジャンルで言うと(話が長いため省略
そうですね、そんな感じです。
え…まぁ…。
止まらないマシンガントーク。
ちゃちゃまるくんは話せば話すほど面白い方でした。ここに書いたこと以外にもたくさんのことを話したのですが書ききれず…。せっかくなので二人で週1ぐらいでテクニカルクリエイター.com内のコンテンツとして連載をやりたいと思います。海外のサイトからキャッチアップしていることや、ちゃちゃまるくんが見つけた面白いツールなどを紹介するような内容です。お楽しみに。
書き手:小島 芳樹 Webやスマートフォンアプリによるサービスを開発・提供する会社で働いています。 Twitter: @yoshikikoji |
この記事が気に入ったらいいね・フォローお願いします!